住宅改修小話⑧〜介護保険の住宅改修について・総集編〜

こんにちは!山口・防府の福祉用具・介護用品専門店「加賀メディカル」
本店スタッフの上田です。

 

これまで介護保険の住宅改修について、それぞれの項目ごとにお伝えしてきました。
今回は「介護保険の住宅改修について・総集編」をお送りいたします。

 

今回のブログは介護保険で住宅改修を検討するにあたり、疑問のある方におすすめです。
それぞれの項目に過去のブログのリンクをつけております。
詳しい内容はそちらよりご覧くださいませ。

●介護保険制度に関わる疑問について

・介護保険の認定を持っているけど、どんなサービス、補助が受けれる?
・どんな工事が介護保険で補助の出る住宅改修なの?
・補助ってどのくらい出るの?
・介護保険の認定を持っているけど、どうやって使えばいいの?申請とかどんな流れ?

※介護保険の補助で利用できるサービスについて
※介護保険補助の対象の住宅改修項目について
※介護保険で住宅改修をした場合の補助の金額(上限等)について
※介護保険を利用する場合の申請の流れ

→詳しくはhttps://kaga-medical.co.jp/?p=795

 

●介護保険の住宅改修「手すり編」

・手すりを色々なところにつけたいけど、どんな風になる?
・手すりの工事はどこまで補助が出る?

※よくご相談のある手すり取り付けについて
※補助を使用するにあたっての注意点
※工事で取り付ける以外の手すり(レンタル手すり)について

→詳しくはhttps://kaga-medical.co.jp/?p=898

 

●介護保険の住宅改修「段差の解消編」

・小さな段差につまづくことが多いけど、どうしたら良い?
・車いすや歩行器を使用していると敷居などの段差に困る、段差をなくしたい。

※段差解消の種類について
※補助を使用するにあたっての注意点

→詳しくはhttps://kaga-medical.co.jp/?p=1164

 

●介護保険の住宅改修「滑りの防止および移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更」

※滑りの防止および移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更の対象となる工事について
※実際の施工例
※補助を使用するにあたっての注意点(対象外の工事について)

→詳しくはhttps://kaga-medical.co.jp/?p=1164

 

●介護保険の住宅改修「引き戸等への扉の取り替え」

※扉の変更工事など対象となる工事について
※補助を使用するにあたっての注意点(対象外の工事について)
※実際の施工例

→詳しくはhttps://kaga-medical.co.jp/?p=1313

 

●介護保険の住宅改修「洋式便器等への便器の取り替え」

※洋式便器等への便器の取り替えの対象となる工事について
※補助を使用するにあたっての注意点(対象外の工事について)
※実際の施工例

→詳しくはhttps://kaga-medical.co.jp/?p=1528

 

●介護保険の住宅改修「その他前各号の住宅改修に付帯して必要となる改修」

※その他前各号の住宅改修に付帯して必要となる改修の対象となる工事の種類について
※対象となる工事についての具体的な内容について
※実際の施工例

→詳しくはhttps://kaga-medical.co.jp/?p=1607

 

介護保険の補助を使っての住宅改修については以上の通りです。
住み慣れた我が家で
安心安全に生活するために
住環境の整備は大切になります。ご家族でよく話し合い、検討されることをお勧めいたします。


加賀メディカルでは訪問や見積もり無料!
申請事もまとめてお任せいただけます。
介護保険外の住宅改修についても承っております。
在宅介護における身体機能を熟知した住環境のプロが
丁寧にサポートいたします。
お気軽にご相談くださいませ。