こんにちは!山口・防府の福祉用具・介護用品専門店「加賀メディカル」
本店スタッフの上田です。
最近こんなことはありませんか?
・立ち上がる時に「よっこいしょっ!!」と言わないと立ち上がれない
・何かにつかまっていないとよろよろしてしまう
こんな風に思ったことはありませんか?
「ここに手すりがあれば・・・」
「ちょっとつかまるところが欲しい」
「介護保険の認定を持っているけど、手すりの取り付けには補助は出ないの?」
ホームセンターでも手すりの材料は売っています。
でも、費用を全部自分で出して、安全に取り付けられますか?
せっかく手すりを取り付けるなら
安全に使用でき、費用も抑えられるとうれしいですよね。
今回の記事は 「介護保険利用での住宅改修・手すり編」をお届けします。
ぜひ続きをご覧ください。
まず、高齢になると下肢筋力の低下により、
立ち上がりや歩行が困難になり、
転倒リスクが高くなります。
実際、高齢者(65歳以上)の家庭内事故のうち
約80%は転倒によるものとなっています。
ご利用者様の生活動線に合わせて手すりを設置することは、
転倒リスクを回避したり、
普段の生活を過ごしやすくするために大切なことです。
手すりの取り付けは介護保険の認定を受けている方は「住宅改修に対する給付」の対象となります。
詳しくは→https://kaga-medical.co.jp/?page_id=601?lang_ver=Un4il2803
介護保険の認定を受けている方、
お1人につき20万円を上限として、1~3割の自己負担で工事ができます。
(要支援、要介護区分にかかわらず、合計所得金額に応じて負担割合が決まります)
(要介護状態区分が3段階重くなった時、または転居は再度20万円までの支給限度基準額が設定されます)
申請の流れ
①住宅改修についてケアマネージャー・弊社営業担当者などに相談
②ご自宅へ訪問(状況確認、工事前写真)
③住宅改修プラン検討、お見積もり提示
④決定後、市役所への事前申請
⑤施工、完成(工事後写真)
⑥市役所への事後申請
よくご相談のある手すり取り付け例
・玄関の上がりかまちの上がり降りの補助に縦手すり
・廊下の伝い歩きに横手すり
・トイレの立ち上がりにL字型などの手すり
・浴室での移動、浴槽へ入る時の補助に
・玄関外のアプローチでの補助に
・階段の上がり降りの補助に・・・等
ここで注意が必要なのが、
補助はお1人様、一生涯に20万円までということです。
ここにも、あそこにも、手すりを付けたい。
一度にたくさんの手すりを付けたいとのご相談があります。
せっかく補助があるのだから 補助を使っとかないと損!
そんな感じであまり必要度の高くない所まで手すりを付け、
あとあと、もっと必要な住宅改修をしようとしたときに
補助がなく、全額実費になってしまうことも。
せっかくの補助は必要な時に、
しっかりと使えるように今後のことも考えて検討しましょう。
また、工事を必要としない置き型などの手すりは
介護保険での貸与の対象となるものもありますので
ご利用者様の身体状況や使い勝手、今後のことも含めて、
レンタルをする方が良いのか、
工事で取り付けた方が良いのかを検討するのがおすすめです。
手すりをどこにつけようか?どんなタイプの手すりが使いやすいか?
よくわからなくても大丈夫です!
加賀メディカルでは訪問や見積もり無料!
申請事もまとめてお任せいただけます。
在宅介護における身体機能を熟知した住環境のプロが
丁寧にサポートいたします。
お気軽にご相談くださいませ。